5月ぐらいに、会社の若い人たちが(なんか抵抗あるな、この言い方)ゴルフを始めたのを知って、一度一緒にやろうと誘ったところ、是非やりましょう!という話になっていた。なかなか日程が合わなかったが、ついに先週末、実現。場所の選定をお願いしたところ、なんとCarlton Oaksを取ってくれた。ここは、僕の7大好き好きゴルフ場のひとつ(他の6つはTorrey Pines South、Steele Canyon、Maderas、Redhawk、Cross Creek、SCGA)なので、嬉しい。しかし一方で、Perry Dye(Pete Dyeの息子)の設計によるこの難攻不落のコース、皆さん大丈夫だろうかと、不安もよぎった。
![]() 炒麺の話に自分で興奮してしまった。話をゴルフに戻そう。 今日集まったのは、NちゃんとKのI夫婦、AsakoちゃんとManちゃんのT夫婦、AっちゃんとSスケのW夫婦、それにウチの4組。皆さん、年齢は30歳前後、ゴルフ歴ほとんど1年未満の人ばかりだ。しかし、ブログなどを見る限り、相当、はまっているようで、ゴルフナッツと呼べる人も何人かいる模様。この人たちがより上手くなり、一層ゴルフにはまってくれれば、 僕を囲んでのゴルフという設定にしてくれ、ちょっとこそばゆい感じがする。組も、前半、後半、それぞれ3人が入れ替わり、すべての人(カミサンを除き)が僕とハーフを一緒に回れるようにしてくれるという。気遣い、ありがたいことだ。 ![]() 出だし、いきなりティーショットが右にプッシュアウト、クロスバンカーに入ったりして、ダボスタートになってしまった。続くショートホールでも一番打ってはいけない右のグリーン下のバンカーに入れてしまい、結局、6。出だし2ホールで3オーバーボギーというさえない幕開けとなった。この3連戦、すべて出だしでこけている。いかん、いかん。これでは、勝ちパターンに乗れないではないか。案の定、この後もアプローチがさえず、結局47で前半を終えた。 Manちゃんは、初心者の域は脱している。ショットの精度を高めれば、コンスタントに90台前半が出るようになるだろう。Aっちゃん、Nちゃんも大いに改善の余地はあるものの(当たり前だ)、よいコーチを見つけ、基礎を身につければどんどん上手くなっていくだろう。 Back9は、K、Sスケ、Asakoちゃんと同組。Sスケは、日本から前日帰ってきたばかりで、結構へろへろ状態だったらしい。力が抜けていいショットもいくつか見られた。Kは、ゆったりといいスイングをする。アーニー・エルスを髣髴とさせると言ったらほめ過ぎか。でも彼も、初心者の域は脱している。あとは、メンタルな部分が課題か。ただし、この課題は重いゾ。Asakoちゃんは、皆が言うように、スイングは切れがよく、きれい。コースマネージメントを考え始めれば、俄然、スコアが安定するだろう。 かくいう僕は、後半になるとドライバーが当たりだしたものの、やはりアプローチが悪く、なかなか寄せワンのチャンスがめぐって来ない。なんとなく不完全燃焼のまま、45で後半を終えた。合計92、Differentialは15.9。なんと言ってもアプローチ成功率12/21=56%はひどすぎる。9打損しているということだ。 ラウンド後は、旧Boochoで焼肉で打ち上げ。たらふく食べて飲んで、ゴルフという共通の話題で盛り上がり、楽しい一日のしめくくりとなった。皆さん、ありがとうございました。 さて、皆、結構、楽しかったらしく、次回があるかもしれない雰囲気になっている。本当にやるとしたら、今度は、H/Cも設定し、厳しく勝負勝負と行きたいものだ。僕も含め、皆さん、それまでに大いに練習しておきましょうね!
by gomanis
| 2006-08-25 15:31
| ゴルフ
|
![]() by gomanis
フォロー中のブログ
リンク
最新のトラックバック
以前の記事
2014年 03月 2011年 11月 2011年 08月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 カテゴリ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||