自分に腹が立ってしかたがなかった。土曜日から始まった3Rのクラブコンペ。こともあろうに予選カットになってしまったのだ。
僕が参加したのはBクラス。コンペは、スコアを競うのではなく、得点を競う。バーディーが3点、パーが2点、ボギーが1点。全部ボギーなら18点というわけだ。僕は、初日が15点、昨日の日曜日が17点、合計32点。予選通過ラインは35点だった。スコアも95、93と情けない限り。普通にやれば80台が出るはずなのに、最近、何週間も連続して90が切れない。それが今週も続いた。 最近の悩みは、ティーショット。とにかくフェアウェーに行かない。右や左の林に打ち込み、ずるずるとダボやトリになるパターンがめっきり増えた。このダボ地獄から抜け出さないとゴルフが嫌いになるかもしれない(ならないけど)。 コンペ自体は、楽しかった。知らないメキシコ人と非常に限られたボキャブラリーながら楽しく会話をし、ラウンド後は、酒を飲む。コンペといってもかなりいい加減だ。まず、OKパットがあるのには驚いた。それも1グリップでなくて、だんだんOKの幅が広がっていく。コンペは、相互にスコアをつけるものだと思って、最初は真面目にアサインされたプレーヤーのスコアをつけていたが、皆、キャディーまかせで、ラウンド後に確認もせずサインしあっている。ラウンド中も、平気でテキーラやウィスキーを飲む。いやはや、紳士のスポーツとはほど遠いのであった。それでもそれに慣れてしまうと、まぁ、これもいいかと思えるのが不思議だ。クラブのお祭だと思えばいいのだな。 ゴルフは、ドライバーの打ち出しの方向、球筋を改善すべく、もっともっと練習しなくては。
by gomanis
| 2009-05-26 10:33
| ゴルフ
|
![]() by gomanis
フォロー中のブログ
リンク
最新のトラックバック
以前の記事
2014年 03月 2011年 11月 2011年 08月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 カテゴリ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||